鎌倉豊島屋ランのまとめ
昨日書いたとおり、今日は鎌倉へ行ってきました。
楽しいツーリングだったので、疲れて眠いけれど記憶が新鮮なうちに書き残しておこうと思います。
朝8時に集合の予定だったが、予想通り友人が40分ほど遅刻。彼は集合場所まで32kmくらい有るので、大目に見ることにして早速出発。
新大橋通りをまっすぐ行き、汐留から海岸通りを通って北品川から15号へ。
難なく20kmほど道なりに行ったところで、海に行きたいと言い出すので急遽栄町からみなとみらい方面へ。ランドマークタワーや横浜スタジアムを横目に、山下公園へ。
「山下公園」を「山内公園」などと言い間違える彼に、ここは有名なデートスポットであるという事を教えてやると「野郎二人で…」とか言ってくるw今度は是非違う方と来て下さい…
16号へ行きたかったのだが、寄り道をしたので「こっちの方が近いだろう」などと適当なところに行ったら、どうもそれっぽくない雰囲気で迷ったかと思ったが、無事16号へ合流。心配するほどでもなかった。
後で調べたところによると、本牧通りあたりを通ってきたようだ。あんまり近道でもなかったな…
その後、いい加減腹が減ったので何か食おうということになって、屏風ヶ浦から環状2号に入ってすぐ左側にあった「桃太郎 屏風ヶ浦店」へ。あまりにも暑かったのでとにかく冷たいものをということで、ザル中華(だったかな?)を注文。生憎腹には溜まらないが、味はそれなりに美味かった。
そして鎌倉街道へ。もうすでに結構疲労していた我々は「鎌倉」の字を見ただけでうれしくてちょっとテンションを上げたものの、本当の鎌倉はまだしばらく先ということでひたすら走る。
鎌倉に入ったときには思わず写真を撮ってしまった。
北鎌倉駅の少し先の踏切を渡ってすぐのところに名物の「紫芋ソフトクリーム」を発見。
小学校の修学旅行では食べ損ねたので、今回はと注文。¥294。
この手の品の割には結構値ごろ感がある。暑いので余計においしかった。
その後すぐに鶴岡八幡宮に着くも、自転車を止める場所が見当たらない(止めてた人はどかすように言われてた)ので、どうせたいして見所もないだろうということでパス。
大仏を目指すことにしたが、友人が長谷寺で「ここだ、ここ」というので、「なんか大"観音"って書いてあるし、怪しいな」と思いつつも観音と仏の違いの分からん自分はそのまま中へ。案の定大仏はない。¥300無駄にしてしまい、微妙な空気が流れたまま、本物の高徳院へ。
大仏を見るのは数年ぶり。鎌倉に来た、という感じがします。
前回は中に入らなかったので、今回は入ろうとも思ったけど、あまりに混んでるのでそんな気力もなく退散。
帰り道で例の「豊島屋本店」へ立ち寄る。
店内は結構広い。鳩サブレーばかり有名だが、以外にもたくさんの種類の和菓子が並んでいた。
しかし今回の旅の最大の目的である、鳩サブレー20枚(缶入り)、鳩三郎5個、鳩ぽっぽ1個を購入。
やっと手に入れた、「鳩三郎」に「鳩ぽっぽ」。なかなかの物です。後で詳細を書こうかと。
そそくさとパッキングを済ませて家路へ。
いろんなタイムロスで、家に着くのは8時頃になりそうだということで少し急ぐ。
来た道をほぼそのまま戻るのだが、これは精神的に戴けない。
途中道を間違えたりしつつ、なんとか頑張って15号へ。
この頃には自分は既にランナーズハイ状態。道が走りやすいということも手伝って、その後15号をずっと25km/hオーバー、時には30km/hを超えるようなスピードで快走。
これが気持ちいいんだ。
その後はちょっと端折って、20:30にうちに到着。126.30km。
つかれきった体に、飯を食って力が出てくるなんていうのを生まれて初めて実感しつつ、友人とホカ弁を食った。
彼はこのまま家まで走るという元気な奴で、しかもそのまま家に帰ると190kmくらい走ったことになるので、どうせならあと10km走って200kmいっちゃおうぜ、みたいなノリで、もう完全におかしいw
サークルの関連で多少は走ってはいるが、今回が初めての自分のチャリで、初めての個人的なツーリングで、200km走ってしまおうなんていうのは無謀。もちろんかれもMTBだ。
日付超える覚悟だとか言いながら、21:30頃に東京を発った。
まだライトを持っていない彼はあまりにも危険なので、彼の勇気を讃えつつ自分のライトを彼に託した。
そして、千葉在住の彼にとって200kmへの折り返し地点として選ばれたハーバーシティ蘇我へ着いたとのメールが23:35に!
証拠写真も一緒。凄い、凄すぎる。
そして23:55、見事に完走したのである。
スバラシイ。自分には到底こんなまねはできない。
200kmはロードを買ったら達成しようと思ってたのに…
彼はロード買ったら250km行くぜとか言ってるし…
あぁ、ダメダメだ、自分…
そんなこんなで、新たな課題も出てきた今回のツーリングでした。
彼には負けてられん!
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 鎌倉豊島屋ランのまとめ
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://bicicletta.s151.xrea.com/x/mt/mt-tb.cgi/57
コメントする