ドコモがHSDPAの試作機を開発

| | コメント(0) | トラックバック(1)

NTT DoCoMoが2006年度第2四半期に投入すべく開発している高速パケット伝送技術HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)対応端末の試作機を開発したと発表がありました。

NEC製HSDPA試作機まずはNEC製端末。N902iをベースに作成されています。
背面にはHSDPAの文字が。

富士通製HSDPA試作機こちらは富士通製。ベースはF901iS。
何故か指紋認証は使えないようになっているっぽいですね。

Motorola製HSDPA試作機Motorolaも開発してます。RAZR V3x。
ちゃんとNTT DoCoMoのマークもついていますね。
RAZR V3xについてはケータイWatchに記事があります

HSDPAはカテゴリー10で下り最大14Mbps(カテゴリー12)を実現する技術ですが、今回の試作機では現行FOMAの10倍、3.6Mbpsまでのカテゴリー6に対応しているようです。

発売日などは未定のようですが、少なくともこの3社からはサービス開始時に端末が出てきそうですね。
その他のメーカーの端末提供は未定だそうです。
また、端末の価格も未定だそうですが、個人的にはそんなには高くならないんじゃないかと思います。

HSDPAはW-CDMAを拡張したような仕様で、HSDPA対応機でも従来通りiモードを使ったりメールの送受信もiモード網でできるようです。
また、HSDPA対応の基地局では3.6Mbps、それ以外の基地局でも従来のFOMAと同様384kbpsで通信可能ということで、ほぼ今のFOMAサービスエリア内全体で使えるものと思ってよさそうです。
movaからFOMAに移行したときの様な圏外だらけって言うこともなさそうで結構スムーズに移行していくのかも。

ただ、FOMA自体がサービスエリアが今でも微妙ですが…ちょっと山に入れば使えませんし、建物の中でもほとんど圏外になったりするところもあります。
一番ひどいのが電車の中で、走っている間は圏外か「接続できません」表示…そんなに速いのか、総武快速線?


関連リンク
NTT DoCoMo報道発表資料
ITmedia +D モバイル:ドコモ、HSDPA対応機を試作
ドコモ、HSDPA対応の試作機3モデルを開発

トラックバック(1)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ドコモがHSDPAの試作機を開発

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://bicicletta.s151.xrea.com/x/mt/mt-tb.cgi/204

» ■ドコモ、HSDPA対応試作機を開発(■Do!ケータイblog編集局)~のトラックバック

2月1日のドコモニュースリリースによりますと、第3.5世代の携帯電話システムと呼ばれているHSDPAサービス対応の試作機を富士通、モトローラ、NECと共同で開発... 続きを読む

コメントする

このブログ記事について

このページは、pedzが2006年2月 1日 22:32に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「パケ・ホーダイがFOMA全プランに適用可能に」です。

次のブログ記事は「モバイルSuica、ついにスタートしましたが…」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01